トップページ

2025年10月15日 更新


 

佐高教組と佐高教共済会では、仲間と語りあい、仲間を増やす取り組みに力を入れています。

〇全教中国・四国・九州ブロックソフトボール大会   佐賀高教組、香川高教組、岡山高教組の交流試合 
10月25日(土)14時~17時
小城市牛津町牛津総合公園グラウンド

〇実習教員採用試験対策講座
日時 
10月24日(金)19:30~20:30
11月 7日(金)19:30~20:30 
(19:00~19:30をお弁当タイムにします)

場所 教育会館 4階 会議室

オンライン(ZOOM)でも参加できます。
10月24日(金)ID:533 498 7933 パスコード3737711
11月 7日(金)ID:847 2274 3744 パスコード308237

内容 面接対策(工業、理科・家庭)

教育会館会場の参加者にお弁当を用意します。会場で食べても良いし、持ち帰りでも良いです。組合にまだ加入をされていない方でも参加できます。参加は事前の申し込みをお願いします。

〇全教定通部 中国・四国・九州ブロック 学習交流集会
「あきらめない いそがない ひとりにしない定通教育」
11月8日(土) ホテルグランデはがくれ3階「天山」
13:30 開会あいさつ
13:40 講演 発達障害をかかえる学生に対する就職・就労・進学について
    講師 大野博之 さん(ユニカレさが 代表)
15:45 全教定通部全国学習交流集会の報告
16:00 各県交流、18:00 夕食交流会

11月9日(日)ホテルグランデはがくれ3階「天山」 
9:00 講演:包括的性教育の実践から
       ~自分を大切にし、相手の意思を尊重するために~
   講師 千住真理子 さん
   大阪府の元中学校教員。特別支援学校にも勤務。障害のある中学生や青年や成人への性教育に取り組んでこられました。
 ※オンライン(ZOOM)による講演となります。会場の「天山」で視聴します。オンライン視聴も受け付けます。
 ミーティングID 876 7554 9073 パスコード 082325
※9日は佐賀高教組定通部以外の方も参加を受け付けます
11:30 閉会式 11:45 終了


〇教育講演会 「教育改革」は何を改革してきたのか ~教育DXの構造的背景~
教育DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、教育をデジタル化し、ICT(情報通信技術)やデータ等を活用することのみを指すのではありません。デジタル化を通じて、教育の本体を変革することが目的です。 教育課程の過剰搭載,教師と生徒の過剰負担の現状を変えていくために、学校は何をしていくのか、教師の役割とは何かについて、考えていきたいと思います。

講師 児美川孝一郎さん 法政大学キャリアデザイン学部教授
専門分野:青年期教育、キャリア教育、
       教育政策、就職問題
日時 11月24日(月・祝日)14:00~16:00
場所 教育会館 5階 会議室
主催:佐賀県高等学校教職員組合
   ゆきとどいた教育をすすめる佐賀県連絡会

〇博多座観劇ツアー
ミュージカル スパイファミリー 11月29日(土)